(元記事:2019年10月30日)
2019年10月27日、55才にして人生初めての庭で獅子舞。
皆さんお早うございます猫枕です。
先日の日曜日、
獅子舞が来訪しました。
番犬❓
ばん太は最初と最後に遠慮がちに吠えました。
大勢の人に気圧された様子で、
諦めの早い性格ですから。
没っちゃんはお部屋でぬくぬく。
気分だけ南の島のリゾートに居ります。。。
※グアムハワイ気分のポスターはまたまたAmazonで買いました。

絵画風 壁紙ポスター (はがせるシール式) 夕焼けのビーチ 夕陽とヤシの木 カリブ海 楽園 キャラクロ BCH-027A1 (A1版 830mm×585mm) 建築用壁紙+耐候性塗料
- 出版社/メーカー: レアルインターナショナル株式会社
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
獅子舞軍団御一行が突然現れびっくりした
10/27、
遠くの丘の上に幟が立って賑やかで、
今日がお祭りなのは気付いておりましたが、
獅子舞が突然家に押しかけて来てびっくりしました。
この山里の僻地に移住して2年目ですが、
多分去年はワタクシが家に居ないときに来たのでしょう。
55年の人生で初めての獅子舞を家の庭で盛大に演って頂きました。
古式ゆかしい衣装の獅子舞と子供たちが笛と太鼓に合わせて庭で踊る❗️
日本の祭りは何か物悲しい雰囲気がありますね~
謹んで厄払いをして頂きました。
お札は南向きの柱に貼りました。
初めての出来事で全然訳が分からず、
あれよあれよと言うままにコトが進行してしまって、
動画を撮るので精一杯でした。
子供たちの踊りがあると知っていたら、
Halloween の『 Trick or Treat ❗️』
よろしくお菓子を用意していたのに残念です。
祈祷料3000円を渡しただけでは、
単なる商売で効き目が薄そうな気がします。
これで家内安全、無病息災、開運成就出来るでしょうか❓
実は10/27は嬉し恥ずかし、ワタクシの初デート記念日です
1998年10月27日、
真っ暗闇の田園地帯にあるクリニック前で待つ、
彼女のフィガロにドキドキ高揚した気分で乗り込んだことを覚えています。
小雨の降る中ど田舎の商店街に行って、
水着を買おうとスポーツ品店に来てみたら休みでした。
『しょうがないなぁ~』
『アタシいつもこんな感じでズッコケるのよね~』
『そうか~』
と笑い合ってそのまま夕食に出かけました。
彼女の行きつけの店は都城市内から随分辺鄙な所にあるらしくて、
全然知らない真っ暗な道を長々くねくね進んで連れて行かれました。
『キャー❗️ アタシ怖~い❗️ どこに連れて行かれちゃうのかしら❓』
うぶなカマトトぶりっ子の真似をしたらドン引きされましたね~
カーステレオで彼女が好きな松田聖子がかかっていたのでぶりっ子したのですが、
見事に滑りました。。。
Kiroro【長い間】
秋の深まった静かな夜はKiroroの【長い間】がジーンと心にしみますね~
気づいたの
あなたがこんなに
胸の中にいること
愛してる
まさかねそんな事言えない
この曲が発売された1998年の真冬、
長崎県平戸市の辺鄙な病院で当直中。
患者さんたちが寝静まった寒くて暗い夜、
ワタクシは新米同士、
看護師のアヤちゃんと広い病室の隅で、
こっそりお話ししておりました。
この曲は真冬の深夜の密会にピッタリでしょう。
この関係は数カ月間ぽつんぽつんとありましたが、
7月にクビになって終了しました。
が、
9月から宮崎県のまた辺鄙な病院に就職して、
10月末に言語聴覚士のチエちゃんに引き継がれて、
とうとう職場外に飛び出しました。
即ち10/27初デートでございます。
34才にして初めて女の子と
【いわゆるひとつのデートなるもの】
を致すに至りました❗️
仕事場を離れて二人っきりで夜の街中に繰り出しました。
(ただし、同僚のオッサン一人と盛り場でひょっこり遭遇して目玉をギラーン❗とされて一瞬ゲゲゲ❗と思いましたが、ど田舎ゆえ致し方ありませんね~)
とにかく、
この曲は秋の夜長にもピッタリですね。
チエちゃんと自分のお部屋でまったり過ごしたのはもう遠い昔、
暖房をガンガン効かせて、
暑く熱ぅ~く、
掘りごたつでテレビを見ましたね~
映画劇場では『男はつらいよ』をやっておりました。
(出典:hulu.jp)
今思えば不吉でした。
成就せず直ぐ終わる予感。。。
※二人の彼女について詳しくはこちらをご覧下さい。
最後までお読み頂きありがとうございます。