(出典:seiga.nicovideo.jp)
皆さんおはようございます、猫枕です。
ワタクシは、
病院に長居しても仕事は3分w
病院休日の一人医師の寝当直
で、自分の休日は、
ど田舎の古民家でダラダラと、
ヲタクの引きこもりを致しております。
即ち、自分の人生半世紀以上、
コロナ自粛みたいな生活を送っております。
今回は、
ベテランぼっちヲタク40年選手ながら、
全然料理できないワタクシが、
お薦めのレンチン冷凍食品を御紹介致します。。。
【食宅便】定期購入の宅配弁当
ワタクシは糖尿病ゆえ
日清医療食品【食宅便】の【らくらく定期便】にて、
【低糖質セレクト】を宅配してもらっています。
毎月色々メニューは変わりますが、
適当に3つお見せしましょう。
【回鍋肉とあさりのオリーブオイル炒め】
主菜2つに野菜類が3つ付いて本格的にヘルシーです。
【鯵(アジ)の塩焼きと鶏肉の唐揚げ】
アジの肉片は大きくて骨が抜いてあるので非常に食べやすく、かつ美味いです。
【豚肉のピリ辛煮】
野菜たっぷりのピリ辛煮が食欲をそそり、ヒジキと玉子がいい塩梅です。
500W4分と指定されていますが、
時々肉魚類に解凍ムラがあるので、
ワタクシはいつも600W4分30秒でアツアツに仕上げて食べています。
量は少なめでかつ低糖質ゆえ、
時には2食分一度に食べることがありますww
和洋中華なんでもOK❗️
1食当たり560円(税込)です。
食宅便は、これ以外に、
おこのみセレクトコース、
塩分ケアコース、
カロリーケアコース(1200、1600)、
たんぱくケアコース
など色々あります。
医療食品だけに、食宅便の定食は病院食と似た感じですね~
しかし、
カップヌードルの日清食品❗
の姉妹会社ゆえ、
味はしっかり付いていて、
確かに美味しい飽きの来ないメニューが提供されています。
バラエティーに富むおかずが色々ちょっとずつ楽しめて、
かつヘルシーですね❗❗
その上、
特に皆さんにお伝えしたいことがあります。
それは、
『食宅便を食べた後、心身ともにいいあんばいに落ち着ける』
ということです。
ワタクシ、
糖尿病持ちの低糖質セレクトの場合だけかもしれませんが、
とにかく、
食後のアタマと腹具合の落ち着き感がすばらしいのです。
これは本当に、
読者の皆さんも一度食べてみてほしいですね❗
【オーマイ】具沢山パスタ
冷凍パスタはオーマイパスタばっかりです。
プレミアムか【具の衝撃】のどちらか。
具の衝撃のうち【ペペロンチーノ】を今日は食べました。
ご覧の通り肉野菜がたっぷりで大満足です。
物凄い在宅グルメでしょう❗
ワタクシは大体ドラッグストアの冷凍食品コーナーで大人買いして、
冷凍庫に色々バラエティ豊かに保存しております。
カップ麺と大差ない簡単クッキングで、
これほど立派なパスタが食べられるのはものすごく便利ですね~
疲労困憊で何もしたくないけど、
栄養もしっかり欲しい時の1ST CHOICE 食品でございます❗️
くたびれ果てていても贅沢パスタが食べられるのは画期的ですよ❗❓️
テーブルマーク【加ト吉】讃岐うどん・そば
加ト吉【テーブルマーク】は讃岐うどんでワタクシの子供の頃から有名ですが、
関西風のそばも美味しいです。
こどもの頃によく聞いたCMソングが好きだったのですが、、、
(出典:昔の動画は逆に新しいポコポコマン)
『カート―吉っちゃん❗️
加ト吉っちゃん❗️
食べて美味しい加ト吉の〜〜〜
エビフライ❗❗』
海老天はご立派なオオエビが2つ、
しっかり身が詰まってぷりぷりです。
エビフライの中身もしっかり充実してます(値段の割にですが)
爺さんは丼に移すのが面倒臭いので、
鍋からそのまま食べます❗️
テーブルマーク商品もドラッグストアで一気に買いだめ致します。
最後までお読み頂きありがとうございます。